2024年 手術実績 event_note2024.09.13 2023年9月から2024年8月までの手術の件数です。 合計で276件ありました。 手術件数としてはホクロの除去手術が一番人気です。 良性腫瘍 計 1...続きを読む
首のポツポツ(脂漏性角化症)の治療-CO2(炭酸ガス)レーザー編 event_note2024.09.04 local_offer院長ブログ まずは患者さんのビフォーアフターから 50代女性の左首のポツポツです。炭酸ガスレーザーで治療しています。 治療前 治療8ヵ月後 首のポツポツは何でしょうか? これは、...続きを読む
脂腺増殖症に対するイソトレチノイン内服療法 event_note2024.09.02 local_offer院長ブログ 脂腺増殖症の新しい治療 2024年6月号の皮膚科の雑誌に脂腺増殖症に対してイソトレチノイン内服療法が効果があるとの報告がありました。これまで、当院では、脂腺増殖症の治療はメスで円形...続きを読む
アトピー性皮膚炎の新しい治療薬デュピクセントについて event_note2024.08.30 デュピクセント始めました アトピー性皮膚炎の新しい治療薬であるデュピクセント®を水道橋駅前こばやし皮フ科形成外科でも開始しました。 重症アトピー性皮膚炎に対する切り札として使われて...続きを読む
スギ花粉症に対する舌下免疫療法(減感作療法) シダキュアについて event_note2024.08.09 local_offer院長ブログ スギ花粉症を治しましょう スギ花粉症の根本的な治療になりえる、減感作療法を当院で開始しました。 また、舌下免疫療法は当院で行っているオンライン診療との相性が良い治療です。一回、対面...続きを読む
腋窩多汗症に対するボツリヌストキシン局所注射療法について event_note2024.06.29 local_offer院長ブログ 腋窩多汗症とは 多汗症とは、汗が非常に多く、日常生活に支障をきたす状態を指します。多汗症の中でもワキの汗を主症状とするものを腋窩多汗症といいます。 原因によって「続発性」と「原発性...続きを読む
石狩のシャコ event_note2024.06.19 北海道の美幌皮膚科の看護師さんのお母さまからいただきました。 石狩のシャコ!! 苦手な方はつらい画像なのかもしれませんが、シャコは非常に美味しいんです。 この時期のシャコは産卵前の...続きを読む
6/7.8は北海道の美幌皮膚科の勤務でした。マダニ患者は3名。読んだ皮膚科雑誌は4冊。 event_note2024.06.10 先週末も北海道出張へ行ってきました。網走群の美幌皮膚科です。https://bikyukai.com/bihoro-hifu-ka/ マダニ患者が2日間で3人も来院しました。山菜取...続きを読む
マダニ増えています。なぜ、マダニに注意しないといけないのでしょうか? event_note2024.06.03 マダニの問題点-感染症にかかってしまう事 マダニに刺されることが原因で野生動物に感染していたウイルスが人間に感染することがまれにあります。感染するウイルスによっては致死率が高いので...続きを読む
かぶれの原因は何ですか? パッチテストの解説 event_note2024.05.27 かぶれの原因を知りたい 外来で、患者さんによく質問されます。「この湿疹の原因って何でしょうか?」 その質問に診察だけで答えることは、かなり難しいことなので、①同様の部位に同様の症状...続きを読む